1月15日(土) U15スクール
1月16日(日) U15スクール、選手コース
成立学園内でコロナ感染者が出ましたので学校の施設の使用ができなくなりました。
よって上記の日程は練習中止となります。
1月15日(土) U15スクール
1月16日(日) U15スクール、選手コース
成立学園内でコロナ感染者が出ましたので学校の施設の使用ができなくなりました。
よって上記の日程は練習中止となります。
2022年1月6日よりゼブラB.B.Cスタートしました(^^)/ 大雪が降る中、成立学園高校体育館で練習を行いました。暖房が効いているため寒くはありませんでしたが、電車等を使って練習に来ている子供達はお休みとなってしまいました。徒歩や自転車で来れた子供達はいつも通りの練習をこなしました。"ユーロリーグ"等で試合も行うようになって来ているため、子供達はどんどん上達してきていますね~(^^)v
今年最後の練習となりました。今日は"クリスマス"のため、ゼブラスタッフより皆にプレゼントが配られました。細やかな贈り物ですがみんな喜んでくれました!
来年も、練習頑張ろうね(^^)/
12/19(日)「ジュニアカップ大会」に出場しました!毎年恒例の北区の中学生1年生チームと北区ミニバスチームでの大会です。
<男子>
・ゼブラ 38:45 聖学院
・ゼブラ 16:92 桐ヶ丘
<女子>
・ゼブラ 111:20 聖学院
・ゼブラ 65:15 桐ヶ丘
というい結果でした。男子は、2敗はしましたが、聖学院との試合では体格差が有りながらも、競り合う事が出来る様になりました。一方、女子は練習で取り組んでいるディフェンスが功を奏し、失点を少なくしグループ優勝する事が出来ました(^^)v 練習の成果がでてきましたね~!(^^)!
北区主催の「わくわく土曜スポーツクラブ」(赤羽体育館)第2回が開催されました。今回も37名の小学生が参加してくれて大いに盛り上がりました!(^^)! まだまだ試合は出来ませんでしたが、少しずつバスケットボールらしくなって来ました。
2月19日(土)開催予定の「わくわく土曜スポーツクラブ」スペシャルデーには、皆で試合が出来る様にしたいと思います(^^)/
12/5に東京医療保険大学船橋キャンパスで「ユーロリーグ」が開催され、今回は「U-16男子」「U-12男・女」が行われました。
・U-16男子は、ゼブラ 51:89 CPM
完敗でした。チームとしての練習不足を痛感させられました。
・U-12男子は、ゼブラ 44:38 FROGS
練習不足ながらも良く戦いました。ディフエンスで良く凌ぎ、速攻で点を取ることが出来たのが勝因でし
た。
・U-12女子は、ゼブラ 38:37 FROGS
相手チームの女子メンバーが揃わなかったため、男子との試合になりました。男子相手に随所に体を張った
プレーがあり、大変見応えのある攻防で、最後は1点差で逃げ切った勝利でした。これも、男子の速さを、
チームデイフェンスで凌いだのが勝利に繋がりました。
コロナの関係で、今年度初めての"わくわく土曜スポーツ"開催されました(^^)/ 久し振りだったため人数が集まるか心配でしたが、なんと40数名も参加がありました!
マスクを着けての練習でしたので、休憩を沢山入れながら基本動作を楽しく行いました。コロナの感染状況が今後どうなるかわかりませんが、個人個人が感染予防を常に意識して行動し、次回も開催出来るようにしましょう(^^)v
練習中止!(U12スクール)
11月26日(木)、27日(金)は稲田小学校学校行事の為、体育館の使用ができず、練習中止となります。
振替練習を28日(日)に行います。
時間等はスケジュールをご確認ください。
ウィンターカップ東京都予選が本日終了し、成立学園男子バスケットボール部は残念ながら5位となり、全国大会出場が出来ませんでした。
ゼブラB.B.C出身の堀内君は、キャプテンとして最後まで部員80名を良く纏めてくれました。感謝しかありません。そして、お疲れ様でした(^^)v