ZEBRA RELAY ESSAY Back Number

今日のおむすび

~第38回 栗ごはんおむすび 編~


みなさんこんにちは!
今日は木曜日。そうです、おむすびの日ですよ!


先週の「ゼブラおむすび」はスマッシュヒットをかましてくれました。最終回にとっておけばよかったです。


さて、本日ご紹介するのは「栗ごはんおむすび」です。この時期にぴったりのおむすびとなっています。これからも旬なおむすび、楽しいおむすびを紹介していきます!(作るとは言ってない)


やっぱりとっても美味しい\(^o^)/


H.M (11/17)

 

この城は?

写真のお城何というお城でしょうか?

ヒントは東京から近いですよ。 <KK押忍>

 

柚子?(^^)v

写真の小さな方が「柚子」で、大きくゴッツイ方が名前は鬼柚子(獅子柚子)といって、ユズではなくブンタンの亜種になるそうで、ユズのような強い香りは無く、ほのかに柑橘系の香りがします。
 形が「獅子」のような顔をしていることから名前がついたようで、ピッタリですね!ダイダイのように正月に玄関などに飾ったりするのに使われるなど、食用より観賞用に使われる事の方が多い果物だそうです!(^^)! 11/15(k.h)

 

妙義山おまけ

いやー、土曜日のサッカーはオーバーヘッドの一発に沈められましたね。残念です。
本当は今日はそのサッカーの件を書こうと思ったのですが、苦し紛れに先週に妙義山におまけの話をって書いたら、反応をいただいたので、おまけ話を。
さて妙義山(中間道)は初心者でも登れる山なのですが、鎖場も多いのです。ですから鎖を使って登る練習には最適なのですね。私も「三点支持」という鎖場の技術をマスターしたくて登ったようなものです。
鎖が張ってあると、やはりいささか緊張しますが、三点支持の技術を駆使すれば実に軽々と登れます。しかし、ここ!第二石門はさすがに生唾を飲み込みましたね。長い急所と狭い岩の切れ目を通って向こう側へ行くのです。
腹を括って登り始めると反対側から何やら人の声が。なんと反対側からも集団が登ってきました。"わー、こんな狭いところで行き違うのかよ"と思いましたが、二本の鎖が垂れているので一番てっぺんで鎖に掴まって先方をやり過ごします。
向こうからやってきたのは中年のカップル。その格好をみて呆れました。女性は皮のジャケット。男性はなんとサンダルでのぼっています。"ヤマをなめてんのか!"。もう二人ともおっかなびっくりで鎖場を降りて行きます。みているこっちがハラハラします。紅葉でも見に来ていつの間にやら後戻りできないところまで来ちゃったって感じですかね。
その後ろにも小学生の集団がついてきていました。その彼らをやり過ごしてから撮ったのがこの写真です。こわごわ下をみています。それほどきつい鎖場でもありませんでしたが、やっぱり、一歩踏み外せば大事故になるような危険な箇所です。ヤマをなめてはいけません。  Y.F.(11/14)

 

11年ぶりの!!

どうもー
最近、本当に寒くなってきましたね。12月中旬の寒さだと天気予報で言っていました。この前までは夏日、最近は真冬・・・
お天気さん、秋をお忘れですか??


明日は高校選手権東京都予選の決勝戦です。
この試合に勝つと、全国大会出場が決まります!!


選手権出場は11年前になるので、干支が1回りする前に全国出場したいですね♪
自分が出場したのはもう、13年も前になるんやな・・・
また、あの喜びを味わいたいです。頑張れ、ゼブラ軍団!!
みなさんも、応援よろしくお願いいたします。


対戦相手
関東第一高等学校
日時
11月12日(土) 11:00キックオフ
会場
駒沢陸上競技場

東急田園都市線「駒沢大学駅」下車、徒歩15分

※11月12日(土)15:00~17:00 日本テレビで放送されます!!

 

今日のおむすび

~第37回 ゼブラおむすび 編~


みなさんこんにちは!
今日は木曜日。そうです、おむすびの日ですよ!


さて、本日ご紹介するのは、収穫された「ゼブラ米」で作った「ゼブラおむすび」です。海苔でゼブラ柄を表現してみましたよ。


やっぱりとっても美味しい\(^o^)/


H.M (11/10)

 

休憩 ②

美味しいおはぎをいただき、わずかばかりの幸福感にひたっておりますと、窓際のお客さんが

ところてんを食べているではないですか、むむ・・・それを見て追加しちゃいました。<KK押忍>

 

コキア!(^^)!

何でもない写真ですが・・・近所の畑で紅葉していたコキアです!「国営ひたち海浜公園」に行くと、今、公園全体にコキアが鮮やかに紅葉して、みはらしの丘を真っ赤に染め上げるさまはまさに絶景です(^^)/
 和名をホウキグサと言い、昔はこの茎を乾燥させてホウキを作っていたそうです。実(み)は"とんぶり"といい「畑のキャビア」として親しまれています(写真のコキアは観賞用の品種です)。以前、秋田の知人から頂き、納豆と混ぜて食べてみましたが、これが又格別な美味しさでしたよv(^^)v 11/06(k.h)

 

ゼブラ登山クラブ秋山報告

11月になりました。間もなく今年もあと2カ月ですよ。
というわけで今シーズンも登り納めと心得て、先月、ゼブラ登山クラブで妙義山(中間道)へ行ってきました。当時、奥日光の紅葉がピークとのことでそちらも楽しみにしていました。
妙義山は日本二百名山でもあり、赤城山、榛名山とあわせて上毛三山とされていますが、実は「妙義山」という山はなくて、相馬岳をはじめとするあたり一帯の岩山群を総称して妙義山というのです。
それだけに珍岩、奇岩のオンパレードでなかなか楽しい山です。
一方で、上に「中間道」と敢えて書きましたが、本格的に登る方は別ルートがあるのですが、そこは遭難事故が多発する、"超"上級者コースです。死にたくないので穏やかなコースを選びます。
バシャバシャ写真を取りながら歩いた時間は4時間10分で、ほぼ標準タイムでした。写真はこの登山のハイライトでもある「第四石門」からの眺望です。ここでだいたい標高850mくらいです。まだ紅葉としてはちょぼちょぼでした。北関東だからもう十分紅葉の見ごろかな、と思ったのですが、やや肩透かしでした。でも、面白い岩山群でしょ。次週にまたおまけの報告を。  Y.F.(11/7)

 

正解は・・・

どうもー
今年も残り2か月を切りましたねぇ~
2016年の木曜日のおにぎりシリーズもあと10回を切りました。

けど、あと10種類もあるんかなぁ・・・


さてさて、2週続けてヒントを出してきました金曜日のゼブラtodayですが、みなさん答えは分かったでしょうか??

正解は「グリコ」でした♪

北本にある、グリコピアイーストに行ってきました。プリッツとポッキーの製作過程を見せてもらったり、グリコの歴史について学びました♪

意外に工場見学って楽しいよね~♪


11/4    I.yamada

 
1  2  3

ZEBRA RELAY ESSAY

アーカイブ

[2022]
[2021]
[2020]
[2019]
[2018]
[2017]
[2016]
[2015]
[2014]
[2013]
[2012]