ZEBRA RELAY ESSAY Back Number

祝 2020東京五輪開催 ④

2020年、東京でのオリンピック開催が決まりました!
生きている間に時差なしでオリンピックを観ることができるなんて・・・・・・夢のようです。
各国アスリートの活躍はもちろんですが、東京の街並みがあと7年でどのように変わっていくのかも楽しみの1つです。
「お・も・て・な・し」の気持ちも大切にしていきたいですね。


ドキドキとワクワクがしばらく続きます。


H.M (9/12)

 

祝 2020東京五輪開催 ③

2020オリンピック・パラリンピック東京開催が決まりました
先日のブエノスアイリスでのプレゼン、皆素晴らしかったです
日本では早朝ですが日曜日ということも有り しっかり見てました だいたい日本人はこんなにプレゼンが上手でしたっけ? いやぁ感動しました 特に最初の佐藤真海さん 体験に基ずく内容で大感動!本当に素晴らしかったです 東京に決定の瞬間は早朝にも関わらず 思わず万歳と叫んでしまいました 7年後どのような お も て な し をするのか楽しみです (kk押忍)

 

祝 2020東京五輪開催 ②

東京へオリンピックがやってくる~(^O^)/もし、ゼブラ出身の選手が出場となれば、ゼブラの子供達全員で絶対応援に行くぞ~!
 我が家の弁当も五輪マークでスタートです。但し、五色にはなっておりませんが、色はどんな色だったかな~等と考えてしまいました。これから色々な施設が建設されていきますが、東京都心部の交通網や街並みが、徐々に変わっていく事を考えると今からわくわくしますね(^^)v
2013.9.10(k.h)

 

祝 2020東京五輪開催 ①

開催都市が決まって一日明けましたが、依然興奮さめやらず、です。
昨日の朝は春夏登山の登り納めをするために5時に起きました。
妻と娘は起きてNHKをみていました。
その時点で何とマドリードが落選していて驚きました。決選投票の行方を固唾をのんで見守っていました。20分くらい経ってロゲ会長が登壇してきます。ニコニコしたおじさんが封筒を渡しています。あー、どっちだ。
ロゲ会長が封をあけ中身をひっくり返した時に"T"の文字が見えた瞬間、「ヤッター」と小声で叫びました。同時に会長が「トーキョー」といいました。
やりましたね。何年間も多くの人がこれにかかわりましたね。日本の幸せがここに凝縮しました。
日本は前回の招致に失敗したとはいえ、2度目の挑戦で招致をもぎとりました。マドリードは3回目、イスタンブールにいたっては5回目の挑戦です。2016年のリオデジャネイロも5回目でやっと招致できました。そういう意味ではずいぶん優秀なのではないでしょうか。
これも日本人みんなのオールジャパンの力を結集したからではないでしょうか。
7年後に世界中がやってきます。その時の主役はゼブラに所属している皆さんかも知れません。本物を間近でみることでスポーツの素晴らしさを実感できるまたとないチャンスです。

昨日登ったのは秦野から鶴巻温泉にある弘法山という低山でした。頂上のお堂に弘法大師の像が鎮座していました。オリンピック東京開催決定の報告と御礼をしてきました。

2020年にオリンピックが東京に来ることになってほんとうに良かった。  Y.F.(9/9)

 

これなーんだ・・・?

夏休みも終り、秋模様に様変わりしてきましたね。
ゼブラフットボールの方も夏休みは、合宿や遠征などバタバタした日々を過ごしましたが、夕日を見ると「あっ」という間に夏が終わったなぁ・・・とシミジミしてしまいますねぇ!!

さて、今回の写真ですがこれはいったい何でしょうか??

物の答えだけではなく、色々想像して答えを導いてくださーい。答えは来週発表となります!!

9/8 I.yamada

 

五輪

今朝の雷雨は凄まじかったですね(+_+)
豪雨や竜巻など各地で被害が出ています。大気の不安定な状態が続いているようなのでお気を付け下さい。


さて、もうすぐ2020年のオリンピック開催地が決まります。
生きている間にオリンピックを「生」で観てみたいなぁと思う今日この頃です。
ドキドキしますね。

H.M (9/5)

 

犬と一緒に 銀座編おまけ

銀座に行ったらここだけは見とかないと と 寄ってきました歌舞伎座です
犬禁ですので車に残してサーっと行ってパチリと収めて帰ってきました
いつかゆっくり歌舞伎を鑑賞したいものです (kk押忍)

 

一足先に!

暑さがだまだま続いていますが、海水浴場では"海の家"は撤去され、お客さんもまばらとなり、一足先に秋の装いとなっていました(^.^)
2013.9.3(k.h)

 

どこでもドアでドイツにいってみたら...②

9月になりました。学校もはじまり気分一新リスタートしましょう。

さて前日にグローバルなどっきりでドイツ合宿中のU-14に合流した私は一夜明け、一行とデュッセルドルフに帯同しました。練習試合の相手はブンデスリーガ、フォルトナ・デュッセルドルフのJr.ユースチームです。クラブハウスとピッチが3面程度ある練習場でした。
あまり体格も違わない相手でしたが、3本試合をして完敗でした。こちらはどういうことをやろうとしているのか、それなりに意図を持って試合に臨んでいるはよくわかります。しかし、先方に力のあるFWが一人いたとはいえ、いい意味でも悪い意味でもシンプルなサッカーをするデュッセルドルフに堪えきれずに1点、2点とゴールを重ねられます。
選手諸君は試合後のミーティングで担当の吉田コーチからは厳しいコメントを頂戴していました。その一方で私は海外へ来て、サッカー先進国のチームとプレイしてちっとも臆していなかったところが誇らしかったです。ゼブラを立ち上げた頃は外国から来たチームと練習試合をしても、どこか気おくれしていたような感じでしたが、この日見た我らが選手諸君は物おじもせずに戦っていたと映りました。
写真は5点くらい入れられた一本目の終了間際。一矢を報いたプレーの起点となったところを撮ったものです。
いちおう仕事しているってとこも見せないと...  Y.F.(9/2)

 
1  2

ZEBRA RELAY ESSAY

アーカイブ

[2022]
[2021]
[2020]
[2019]
[2018]
[2017]
[2016]
[2015]
[2014]
[2013]
[2012]